Home > Tags > コジャノメ
コジャノメ
東高根森林公園
- 2012-05-23 (水)
- 東高根森林公園
午前中、短いが1時間程度時間が取れたので東高根森林公園へ。 そろそろアカシジミが出ていないかと思ったが、ポイントの栗の花もまだ開花しておらず、さすがに早すぎたようだ。 時間がないのでクロヒカゲあたりには目もくれずに早足で園内を一周。
割と新鮮なコジャノメが居ました。
ツマグロヒョウモンの♂が居たので撮る。
5月16日に生田緑地でぴかぴかのダイミョウセセリを撮り逃したが、この日東高根森林公園で撮ったダイミョウセセリもまあまあの鮮度の個体に見えた。
やはり5月16日にぴっかぴかの個体を撮り逃したサトキマダラヒカゲ。 慎重に寄って撮ったつもりだったが…。 眼にピントがばっちり合った写真はどれも後翅縁が枠外にはみ出ていた。失敗。
最後に木道から見下ろす位置に居たセセリ。翅裏面が撮れず、表面だけだと難しいのですが、一応コチャバネセセリで合っていると思います。
他には、湿性植物園奥のクロアゲハ、ナガサキアゲハの蝶道で暫く様子を窺ったのですが、停まる気配がなかったので諦めました。 この日はクロアゲハがほぼ9割で、ナガサキアゲハは1~2頭しか現れませんでした。
蝶以外の昆虫
カミキリとコメツキ。特にコメツキは櫛状の立派な触角が珍しく、蝶以外にはほとんど興味のない私ですが、思わず「これは撮らなくては!」と思いました。
以上。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
生田緑地
- 2012-05-16 (水)
- 生田緑地
夕方15時過ぎに生田緑地へ。目撃種は、クロヒカゲ、ヒメウラナミジャノメ、キアゲハ、クロアゲハ、キタキチョウ、コジャノメ、コチャバネセセリ、ダイミョウセセリ、サトキマダラヒカゲ。
コチャバネセセリはかなり飛び古した個体だが2頭。実は初見。かなり薄暗くなっていたのでピント合わせちょっと苦労した。
最後に見たダイミョウセセリとサトキマダラヒカゲはぴっかぴかの新鮮個体だったが、ちょうどSDカードの残量が無くなり、
「今日はもういいや」
と駐車場へ向かう途中だったので、慌てて撮影済み画像を数枚削除してからカメラを構えたものの、
シャッターを切る寸前に逃げられた。
メモリ残量は常に確保してないと駄目と反省。
クロヒカゲとコチャバネセセリの写真を載せておきます。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
コジャノメ
- 2012-05-16 (水)
- 橘樹郡衙付近
買い物ついでにスジグロシロチョウの多い林縁の斜面を覗いてみた。
最初に見た樹上高くを飛ぶ白い蝶。
短絡的にスジグロシロチョウと思ったが、後から別の赤班の有るアカボシゴマダラを見て、
最初に見た白いのもアカボシゴマダラだと気付いた。
スジグロシロチョウはふらふら飛んでいるのが1頭だけ見られたが端境期のようだ。
その代わりに前述のアカボシゴマダラのほか、コミスジ、ヒメウラナミジャノメ、コジャノメが多く見られたほか、 数は少ないがアゲハ、クロアゲハ、ナガサキアゲハが蝶道を飛んでいく姿を見ることが出来た。
撮影チャンスがあったのはコミスジ、ヒメウラナミジャノメ、コジャノメのみ。 そのうちコジャノメだけ綺麗に撮れたので載せておきます。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
生田緑地
- 2011-08-02 (火)
- 生田緑地
8月になりました。今年は東高根森林公園へ行く機会が多く、生田緑地にあまり行っていませんが、8月最初の Fieldwork は生田緑地へ出かけました。
最初に現れたのはイチモンジチョウ。
尾根筋の樹液ポイントを覗くと、サトキマダラヒカゲが来ていました。
尾根筋の自然探勝路を下っていくと、樹林内に現れたのはコジャノメ。
蝶ではありませんが、キボシカミキリがこちらを向いてポーズを取っていました。
ボロボロに飛び古した個体ですが、ナガサキアゲハがコオニユリに訪花していました。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
一眼デビュー(西丹沢遠征)
- 2011-05-15 (日)
- 西丹沢
「整理できたら追記でUpします」と書いておいて、今日はもう6月9日。1ヵ月近く放置してしまった。
一眼デビュー
西丹沢遠征を機に、待望の一眼デビューしました。
機材構成は下記の通り。
- SONY α55
- SONY DT 18-55mm F3.5-5.6 SAM (キットレンズ)
- TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 Model 272E
- SIGMA APO 70-200mm F4-5.6 DG MACRO
55mm~70mmの領域が抜けてますが、広角域は従来の RICOH R8 に任せるつもりなので無くても大丈夫でしょう。むしろ 18-55mmのキットレンズの出番が、多分無い。
西丹沢遠征
今回遠征のターゲットはミヤマカラスアゲハ春型です。他にもアオバセセリやトラフシジミなどの副産物に期待です。
しかし、こちらのやる気に比して蝶の出が悪く、なかなか被写体が現れません。ようやく最初に現れたのは、越冬明けでぼろぼろのアカタテハ。
続いて現れたのはウツギ(?)の花に来たミヤマセセリ。但し、かなり高所なので証拠写真程度です。それでも、従来の R8 だったら証拠写真すら断念するケース。
次はコミスジです。
次はコジャノメ。うーん、地元でも撮れる普通種ばっかりですねえ。
もう午後です。午後はウツギの花が連続するポイントで待ち伏せすることにしました。時間帯も良かったのか、黒系アゲハが次々と現れてくれました。
まずはクロアゲハ。
- クロアゲハ | Papilio protenor | 西丹沢
- SONY α55 | APO 70-200mm F4-5.6 DG MACRO
- 200mm(300mm-equiv.) 絞り優先AE F5.6 分割測光
- SONY α55 | APO 70-200mm F4-5.6 DG MACRO
- 200mm(300mm-equiv.) 絞り優先AE F5.6 分割測光
- SONY α55 | APO 70-200mm F4-5.6 DG MACRO
- 200mm(300mm-equiv.) 絞り優先AE F5.6 分割測光
- この頃にはAFで連写しまくる、数打ちゃ当たる方式になっていました。クロアゲハのまともな写真は初めてかな?
次に、ようやくミヤマカラスアゲハが現れてくれました。
アオバセセリは1頭だけ見ることが出来ました。
- アオバセセリ | Choaspes benjaminii | 西丹沢
- SONY α55 | APO 70-200mm F4-5.6 DG MACRO
- 200mm(300mm-equiv.) 絞り優先AE F5.6 分割測光
- d
- SONY α55 | APO 70-200mm F4-5.6 DG MACRO
- 200mm(300mm-equiv.) 絞り優先AE F5.6 分割測光
- 長時間吸蜜してくれたアオバセセリ。思う存分撮った中から2枚選びました。
何か見慣れない蛇の目蝶が居ました。
ツツジの花にはミヤマカラスアゲハが来ていました。♀です。
最後はカラスアゲハです。
他には、アサギマダラやウスバシロチョウを見かけましたが、撮れませんでした。ノーチャンスだったアサギマダラはともかく、ウスバシロチョウは浅瀬ゲート前で複数飛んでいたのを、中でも撮れるだろうと無視して入ったら1頭も見かけないという結果だったので、最初に撮っておけば良かったなあ。
昨年撮れて、今年も期待していたトラフシジミは現れませんでした。あとはサカハチチョウが居なかったですね。そういえば昨年もあまり居ませんでした。やはり丹沢には少ないのでしょうか。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
東高根森林公園
- 2011-05-14 (土)
- 東高根森林公園
昼過ぎの時間を東高根森林公園で過ごした。
園内でナガサキアゲハが最も多数見られる蝶道ポイントにて、今年も多数のナガサキアゲハが発生しているのを確認した。ただこの蝶道ポイント、飛び過ぎるばかりでまったく止まってくれないのもいつも通り。この付近に吸蜜ポイントになる花があると良いのだが。
結局、たいしたものは撮れなかった。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
5月4日の生田緑地
- 2011-05-04 (水)
- 生田緑地
本日は雨が上がってよく晴れた一日となったので、午後のひとときを生田緑地で過ごした。
フィールドノートによれば、生田緑地のウツギポイントでアオバセセリが訪花する姿が見られるそうである。そこで、本日は是非アオバセセリを撮りたいと、園内に入ると真っ先にポイントに向かった。
ところが、そこには本格的デジイチを携えた方々が3人ほど陣取っており、ちょっとコンデジ・カメラマンの割り込む余地がない。
「あらら、これはちょっと無理だ」
諦めて先に進むことにした。
アオバセセリを諦めたので何を撮ろうかとひと思案し、「越冬明けのクロコノマチョウを狙って撮れるかどうか」という課題にチャレンジすることにした。
晩秋であれば、発生地を押さえているのでクロコノマチョウの羽化直後個体を確実に撮ることが出来るが、発生地から拡散した後にこの蝶を狙って撮るのは難しい。しかし、ちょっと心当たりのポイントがあった。
初山地区にて
ひと山越えて初山地区へ。心当たりのポイントでは冬の間に予想よりも下草が刈られていて、ひとまわりしてもクロコノマチョウは飛び出さなかった。「外したかな?」と思いつつ、念のためもうひとまわり廻ってみたところ、「居た!」
このポイントなら、夏の第一化の個体も狙って撮れるのではないだろうか。盛夏に再チャレンジしてみたい。
クロコノマチョウの他には、陽溜まりでコミスジがテリトリーを張っていた。
池の周囲の明るい草地ではツマキチョウ♂の姿がまだ見られた。
つつじ山経由でほたるの里へ
本園に戻ってひと巡り。そろそろクロヒカゲの新鮮個体が出ているかな、とつつじ山の発生ポイントに立ち寄ったがまったく発生していない。他種も含めてどうも全体的に今イチ蝶の発生数が少ない気がするが、尾根道の探勝路で綺麗なコジャノメに遭遇。
谷間の探勝路へ出ても蝶の姿は少なく、ヒメウラナミジャノメくらいしか撮れなかった。
最後に、昨日は雨の中できちんと撮れなかったアカボシゴマダラの3蛹をきちんと撮影。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
西丹沢遠征(今シーズン3回目)
- 2010-06-05 (土)
- 西丹沢
今シーズン3度目の西丹沢遠征。天気予報では傘マークまで付いた曇天でしたが、大井松田ICを通過した頃には晴れ間も見えてきた。御殿場ICで東名を下りて明神峠へ向かう。今回は明神峠から水ノ木橋まで世附林道を下ってみようという計画だ。その後、時間が許せば明神峠~三国峠間も往復してみたい。世附林道は前回浅瀬~大棚橋間を歩いているので、今回の予定ルートと合わせて林道全線を歩いたことになる。(水ノ木橋~大棚橋の短い区間のみ重複)
結果的には、降雨&時間切れで明神峠~三国峠間は歩けず、次回以降に持ち越しとなった。また、世附林道往復も往路途中からまったく陽が差さなくなり、復路間もなく雨が降り出すという最悪のパターン。前回以上に薄い成果に終わった。
コース短評
明神峠~三ノ沢橋間
浅瀬ゲート同様に厳重に閉じられた明神峠のゲートを抜けて歩き出す。 明神峠からの歩き出しは非常に明るくて開放的な林道だ。 徐々に樹林内に入っていくようになるが、三ノ沢橋までの区間は明るく雰囲気の良いポイントが多い。
- オナガアゲハ(1)
- 不明黒系アゲハ(3)※恐らくオナガアゲハ
- ウスバシロチョウ(2)
- コミスジ(3)
- サカハチチョウ(1)
- アオバセセリ(1)
- モンシロチョウ(2)
- 不明シロチョウ(1)※小型。ヒメシロチョウ?
三ノ沢橋~水ノ木橋間
三ノ沢橋を過ぎると薄暗い樹林内を歩く区間が長くなる。 ところどころに開けたポイントもあるが、ポイント間が長くてあまり面白くない。 但し、アオバセセリ2頭のテリ争いが見られたり、 樹林内を産卵場所を求めて(?)彷徨うアサギマダラの姿を見ることが出来た。
- サカハチチョウ(2)
- アオバセセリ(3)
- ヤマキマダラヒカゲ(1)
- アサギマダラ(3)
- 不明黒系アゲハ(1)※恐らくオナガアゲハ
- モンシロチョウ(1)
- コジャノメ
水ノ木橋近くのポイント
前回弁当を食べ、トラフシジミの産卵シーンを撮ったポイント。 最初からここでUターンと決めていた。 しかし、このポイントに到着した頃は思いきり曇っていて何も飛ばない。 20分ほど休憩している間に晴れ間が覗いたのはほんの一瞬(1~2分)だけ。 ところがこの一瞬の晴れ間にオナガアゲハが3頭、次々と谷底から上がってきた。 浅瀬・明神峠どちらからもアクセスが悪いのが難点だが、 やはり天候さえ良ければ良いポイントのようだ。
- アカシジミ?(1)※オレンジ色。飛んでいたのははるか上空なので詳細不明。
- 不明シジミ(1)※ヤマトシジミのような気がする。
- オナガアゲハ(3)※一瞬の晴れ間に谷底から次々と上ってきた。
- コミスジ(1)
蝶の写真
アオバセセリは絶好の撮影チャンス(1mまで近づいた)逃した。アサギマダラは3頭ともいかにも静止してくれそうな様子で飛んでいたので、停まってくれ~と追跡したが、時々一瞬だけ降りるものの静止はせずにふわふわ飛び続け、最後は飛び去ってしまって撮れなかった。3頭目の時にFC100のパスト連写で狙ってみたんだけど、樹林内の薄暗い環境の中では全く撮れなかった。
その他の写真
獣糞
四ノ沢橋を過ぎたところに怪しい獣糞があった。
人間の糞と言ってもおかしくないくらいの大きさ。(中大型獣?)
明らかに鹿の糞とは思えない形状。(肉食獣っぽいよね?)
まだ柔らかさを保っていて比較的新しいと思われる。(まだ近くに居る?)
…これって、………熊か?
少し離れたところにも別の獣糞があった。
こっちのは明らかに鹿の糞。比べて見ると明らかにさっきのは鹿の糞では無いよね。 やっぱり肉食獣でしょ。
雌鹿には2頭ほど遭遇したけど、熊には遭いませんでした。良かった良かった。
次回ルート
次に西丹沢に来るときは、大又沢林道を地蔵平まで歩くか、三国峠付近の稜線を歩くことになるだろう。三回連続で渓谷沿いの林道を歩いたから、やっぱり今度は稜線の方かな。
- Comments: 3
- Trackbacks: 0
Home > Tags > コジャノメ
- Search
- Feeds
- Meta