Home > Tags > アカボシゴダマラ

アカボシゴダマラ

朝の東高根森林公園

朝、東高根森林公園に立ち寄って足早に一周した。

園内に入ってすぐ、ケヤキ広場脇の園路上でアカボシゴマダラが吸水中(?)だった。

アオアボシゴマダラ | Hestina assimilis | 東高根森林公園
アカボシゴマダラ
SONY α55 | SIGMA APO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO
200mm(300mm-equiv.) 絞り優先AE F11 分割測光
アカボシゴマダラ
SONY α55 | SIGMA APO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO
200mm(300mm-equiv.) 絞り優先AE F11 分割測光
アカボシゴマダラ
SONY α55 | SIGMA APO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO
200mm(300mm-equiv.) 絞り優先AE F11 分割測光
アカボシゴマダラ
SONY α55 | SIGMA APO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO
200mm(300mm-equiv.) 絞り優先AE F11 分割測光
見ての通り路上はほぼ乾燥しており、吸水というよりもミネラル等の 何らかの成分を吸収しているのだろう。 かなりの執着が見られたので、数分間にわたっていろいろな角度から撮れた。

先日気が付いたアベリアや子供広場周辺のボタンクサギを巡回したが、アゲハ類の訪花は見られなかった。 しかし、湿性植物園まで下ってきたところで、湿地で吸水中のクロアゲハを見つけた。

クロアゲハ | Papilio protenor | 東高根森林公園
クロアゲハ(吸水中)
SONY α55 | SIGMA APO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO
300mm(450mm-equiv.) 絞り優先AE F11 分割測光
残念ながら木道から相当距離があって証拠写真が精一杯。

最後にケヤキ広場まで戻ってきたところで、叢の中にスズメガが停まっているのを見つけた。調べてみたところ、ウチスズメのようだ。

ウチスズメ | Smerinthus planus planus | 東高根森林公園
ウチスズメ
SONY α55 | SIGMA APO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO
200mm(300mm-equiv.) 絞り優先AE F11 分割測光
ウチスズメ
SONY α55 | SIGMA APO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO
200mm(300mm-equiv.) 絞り優先AE F11 分割測光
みんなで作る日本産蛾類図鑑によれば後翅表面に美しい眼状紋を持っているらしい。しまった、見てみたかったな。

蝶の数は少なかったが、時間も短かったし、まあまあかな。

アカボシゴマダラ

ここ数日、市内を歩行中にアカボシゴマダラを見かけるようになった。順調に発生が進んでいるようだ。

アカボシゴマダラ | Hestina assimilis assimilis | 川崎市Steet
アカボシゴマダラ(証拠写真)
RICOH R8 | 35.4mm(200mm-equiv.) 分割測光
梶が谷駅付近にて。東急の敷地に入り込めばさらに接近可能だったが…。(断念)

雨の生田緑地

一昨日に続き、本日も雨の降る中を。但し、今度は遠出を避けて生田緑地へ。

結構しっかり雨が降っていたので当然何も飛ばなかったが、谷間の探勝路で一応の成果は得た。

アカボシゴマダラ蛹×3個 | Hestina assimilis | 生田緑地
アカボシゴマダラ蛹×2個
アカボシゴマダラ蛹×1個
木道脇のエノキ幼木1株に3個も蛹が付いていた。見ての通り非常に目立つ位置だ。その上、この木道上を毎朝早くからジョギングする人が多いことを考えると、無事に羽化できるのか心配だ。
ツマグロヒョウモン♂ | Argyreus hyperbius | 生田緑地
雨をしのいでいるツマグロヒョウモン♂
RICOH R8 | 35.4mm(200mm-equiv.)
樹高3~4mほどのエノキ若木の葉裏で雨をしのいでいるツマグロヒョウモン♂を見つけた。今回も後になって気がついたのだが、こんな時こそフラッシュを焚くべきだった。

小雨混じりの東高根森林公園にて

時々小雨がパラつく天候の中、東高根森林公園を1時間ほど歩いてきました。

こんな天候でも、小径の脇をキタキチョウとヤマトシジミ、スジグロシロチョウが低く飛んでいたほか、林縁をナガサキアゲハが飛ぶ姿を園内のあちこちで見ることが出来ました。ナガサキアゲハはどれももう、ボロボロでしたが、合計7~8頭は見たでしょうか。その間、クロアゲハの目撃数は0で、ナガサキアゲハばかりでした。
また、アカボシゴマダラが至るところに居ました。今年、昨年ほど街中ではこの蝶を見かける機会がほとんど無かったのですが…。
湿性植物園では1頭ずつですが、コミスジとクロコノマチョウも見ることが出来ました。

ナガサキアゲハ♂ | Papilio memnon | 東高根森林公園
ナガサキゲハ♂(訪花)
RICOH R8 | 35.4mm(200mm-equiv.) 分割測光
ナガサキアゲハ♂(訪花)
RICOH R8 | 35.4mm(200mm-equiv.) 分割測光
林縁を飛んでいく個体はまったく止まってくれないので、撮影チャンスが無い。そんな中で、1頭だけ訪花していたのを撮りました。翅はだいぶ痛んでいますが。
クロコノマチョウ | Melanitis phedima oitensis | 東高根森林公園
クロコノマチョウ
RICOH R8 | 35.4mm(200mm-equiv.) 分割測光
雨のおかげか、暗い樹林内に逃げ込むことなくモデルになってくれました。翅はやっぱり痛んでいますが。
アカボシゴマダラ | Hestina assimilis | 東高根森林公園
アカボシゴマダラ
RICOH R8 | 35.4mm(200mm-equiv.) 分割測光 (トリミング)
2頭が絡み合うように飛んで着地しました。ちょっと期待したのですが、この後はほとんど何も起こらないまま飛び立っていきました。♂同士の勘違いだったのかも。

CORESERVERに移転しました。

今まで利用していたXREA+の広告免除契約期間が間もなく(7月31日迄)切れてしまいます。契約期間が切れても広告付きになるだけなら問題ないのですが、ディスク容量も減ってしまって容量オーバーになるので、この機会にCORESERVERに移転することにしました。プランはCORE-MINIです。なお、この投稿が移転後初投稿です。

アカボシゴマダラの分布拡大状況

本日の朝7時頃、初めて生田緑地以外でアカボシゴマダラを見ました。

そこで思い立って、川崎市内のアカボシゴマダラ目撃記録をGoogle検索してみました。

検索ワードは下記の通りです。

  • ブログ
  • アカボシゴマダラ
  • 川崎市

検索結果は37件でした。

ざっと見ていくと、川崎市南部(川崎区)では2005年頃から目撃記録があるようですが、川崎市中部〜北部地域では、こちらの昨年9月の記録が一番古いようです。目撃場所は東高根森林公園でした。

一昨年の記録はこれだけでしたが、今年に入ってから目撃記録が急に増えています。

川崎市内における分布拡大・定着は着実に進んでいるようです。

どこまで北上しているの?

検索中、こんな記事も見つけました。

東京都瑞穂町といえば、もはや埼玉県が目と鼻の先です。 数年後には関東一円でアカボシゴマダラが見られるようになってしまうのでしょうか。

アカボシゴマダラ(初撮影)

本日も生田緑地を散策したところ、昨日撮れなかったアカボシゴマダラが撮れました。 昨日目撃したのは3頭だけでしたが、歩くコースを変えてみたところ、今日はもっとたくさんのアカボシゴマダラが見られました。なかでも、伝統工芸館近くの展望台周辺と七草峠周辺には7~8頭程度ずつ飛び回っていました。 その数から言って、既に生田緑地には「定着した」と見て良いのではないでしょうか。

アカボシゴマダラ | Hestina assimilis | 生田緑地(川崎市多摩区)
アカボシゴマダラ(初撮影)
RICOH R8
アカボシゴマダラ | Hestina assimilis | 生田緑地(川崎市多摩区)
アカボシゴマダラ(初撮影)
RICOH R8

アカボシゴマダラ以外には、クロアゲハ、キタキチョウ、スジグロシロチョウ、ジャコウアゲハなどの姿が見られました。

初めてのアカボシゴマダラ(目撃)

生田緑地でアカボシゴマダラを初めて目撃しました。

ダンダラ模様・赤い斑紋・大きさはアゲハ春型程度…。

特徴を書くとまるで春型アゲハのようですが、アゲハの黄色っぽいダンダラ模様とは明らかに違う白っぽいダンダラ模様なので、遠目にも春型アゲハではないことはすぐに判りました。それに7月中旬ですからもうアゲハなら夏型のシーズンです。むしろオオムラサキやゴマダラチョウの季節だなあ…。

「もしかして、アカボシゴマダラ?」

本来、日本では奄美大島にしか生息しない種ですが、近年、人為的にゲリラ放蝶されたものがさいたま市の秋ヶ瀬公園や鎌倉市などで発生を繰り返しつつ分布を広げている、という噂をWEBで目にしていました。それでも、まさか生田緑地で…?。

Ricoh R8は持ち歩いていたものの、近くに止まってくれなかったので残念ながら写真は撮れませんでしたが、よく観察して脳裏に焼き付けておき、帰宅してから蝶の観察記録その2Web 日本産蝶類図鑑の写真と照合してみました。間違いありません。

本日目撃したのは奥の池付近で2頭と、噴水広場の南側の山へ登った先にある周遊路でさらに1頭の計3頭でした。明日も生田緑地を散策する予定なので、もう一度撮影にチャレンジしてみようと思います。

Home > Tags > アカボシゴダマラ

Search
Feeds
Meta

Return to page top