Home > 川崎市 > 五所塚の斜面地

五所塚の斜面地

秋に増えるイチモンジセセリとウラナミシジミ。 イチモンジセセリの方は時折目にするようになってきたけど、ウラナミシジミは今年はまだ見ていない。 そこで、心当たりの葛群落へ行ってみました。

川崎市宮前区五所塚の傾斜地に繁茂した葛を見上げたが、花は咲き始めているのにウラナミシジミの気配がない。 見ることが出来たのは擦れまくった襤褸の1頭のみ。 イチモンジセセリは少ないけどちらほら居る。 イチモンジセセリとウラナミシジミをセットで考えていたけど、ウラナミシジミの方が若干発生が遅いのだろうか。

他には、アカボシゴマダラ、ウラギンシジミ、ヤマトシジミ、ルリシジミ、キマダラセセリ、クロヒカゲ、コミズジなどが見られた。 旧向ヶ丘遊園敷地に近いので、割と蝶の姿は多いようだ。

ウラナミシジミ | Lampides boeticus | 道端(川崎市)
ウラナミシジミ
SONY α55 + TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di MACRO
ウラナミシジミ
SONY α55 + TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di MACRO
1頭だけウラナミシジミも居た。翅はすごく擦れていて、ここで新発生した個体ではなさそう。
キマダラセセリ | Potanthus flavus | 道端(川崎市)
キマダラセセリ
SONY α55 + TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di MACRO
キマダラセセリも居た。
ルリシジミ | Celastrina argiolus ladonides | 道端(川崎市)
ルリシジミ(産卵行動)
SONY α55 + TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di MACRO
ヤマトシジミがチラチラ飛び交う中、ひとまわり大きく白い姿が遠目にも目立った。 後でよく見たら葛の蕾に腹端を差し込んで産卵行動を取っていたようだ。
イチモンジセセリ | Parnara guttata | 道端(川崎市)
イチモンジセセリ
SONY α55 + TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di MACRO
イチモンジセセリは日に日に数を増しているようだ。

Comments:0

Comment Form
Remember personal info

Trackbacks:0

Trackback URL for this entry
http://fieldnote.devgiri.org/230/trackback
Listed below are links to weblogs that reference
五所塚の斜面地 from Field Notebook.(2008.07.22→2013.02.05)

Home > 川崎市 > 五所塚の斜面地

Search
Feeds
Meta

Return to page top