Home > 東高根森林公園 > 東高根森林公園

東高根森林公園

午前中、短いが1時間程度時間が取れたので東高根森林公園へ。 そろそろアカシジミが出ていないかと思ったが、ポイントの栗の花もまだ開花しておらず、さすがに早すぎたようだ。 時間がないのでクロヒカゲあたりには目もくれずに早足で園内を一周。

割と新鮮なコジャノメが居ました。

コジャノメ | Mycalesis francisca | 東高根森林公園
コジャノメ♂
SONY α55 + TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di MACRO
クロヒカゲに目もくれずにコジャノメは撮ってるのは何故だ?自分でもよく分からないが、綺麗な個体だったからまあ良いか。

ツマグロヒョウモンの♂が居たので撮る。

ツマグロヒョウモン | Argyreus hyperbius | 東高根森林公園
ツマグロヒョウモン♂閉翅
SONY α55 + TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di MACRO
ツマグロヒョウモン♂開翅
SONY α55 + TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di MACRO
だから、クロヒカゲには目もくれずにツマグロヒョウモンを撮るのは何故? まあ、翅を閉じていたので横から狙ったところ、開いたところも撮れたのでこれもまあ良いか。

5月16日に生田緑地でぴかぴかのダイミョウセセリを撮り逃したが、この日東高根森林公園で撮ったダイミョウセセリもまあまあの鮮度の個体に見えた。

ダイミョウセセリ | Daimio tethys | 東高根森林公園
ダイミョウセセリ(閉翅)
SONY α55 + TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di MACRO
ダイミョウセセリ(開翅)
SONY α55 + TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di MACRO
閉翅状態のダイミョウセセリは見るのも初めてで、興奮して撮った記憶がある。 開翅写真の方は露出設定がうまくいかず、白斑部分が白飛びした写真と、逆に全体に暗すぎる写真を量産してしまった。 割とマシなのを選んだつもりだが、どうすれば良いのだろうか。

やはり5月16日にぴっかぴかの個体を撮り逃したサトキマダラヒカゲ。 慎重に寄って撮ったつもりだったが…。 眼にピントがばっちり合った写真はどれも後翅縁が枠外にはみ出ていた。失敗。

サトキマダラヒカゲ | Neope goschkevitschii | 東高根森林公園
サトキマダラヒカゲ
SONY α55 + TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di MACRO
これで後翅縁が枠内に収まっていれば…。

最後に木道から見下ろす位置に居たセセリ。翅裏面が撮れず、表面だけだと難しいのですが、一応コチャバネセセリで合っていると思います。

コチャバネセセリ | Thoressa varia | 東高根森林公園
コチャバネセセリ
コチャバネセセリ(トリミング)
SONY α55 + TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di MACRO
上の写真だと小さいのでトリミングしたものが下の写真。

他には、湿性植物園奥のクロアゲハ、ナガサキアゲハの蝶道で暫く様子を窺ったのですが、停まる気配がなかったので諦めました。 この日はクロアゲハがほぼ9割で、ナガサキアゲハは1~2頭しか現れませんでした。

蝶以外の昆虫

カミキリとコメツキ。特にコメツキは櫛状の立派な触角が珍しく、蝶以外にはほとんど興味のない私ですが、思わず「これは撮らなくては!」と思いました。

ヒメヒゲナガカミキリ | 東高根森林公園
ヒメヒガナガカミキリ
SONY α55 + TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di MACRO
ヒゲコメツキ | 東高根森林公園
ヒゲコメツキ♂
SONY α55 + TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di MACRO

以上。

Comments:0

Comment Form
Remember personal info

Trackbacks:0

Trackback URL for this entry
http://fieldnote.devgiri.org/269/trackback
Listed below are links to weblogs that reference
東高根森林公園 from Field Notebook.(2008.07.22→2013.02.05)

Home > 東高根森林公園 > 東高根森林公園

Search
Feeds
Meta

Return to page top